奥歯のブリッジを銀歯からジルコニアへ変更した症例|新三郷の歯医者・歯科医院|ブリストデンタルクリニック三郷

  • 日本大学松戸歯学部附属病院提携
  •      
  • 抜かない・削らない治療
  • 24hネット予約
  • 予約優先/新患・急患随時対応可能
  • 048-950-2166
  • 埼玉県三郷市下彦川戸799番地

奥歯のブリッジを銀歯からジルコニアへ変更した症例

奥歯のブリッジを銀歯からジルコニアへ変更した症例

初診時のレントゲン画像こちらの患者さまは、左上奥歯の銀歯のブリッジを白いものに変えたいとの事で来院されました。

真ん中の歯が無くなってから長年ブリッジで使用していたので、上の骨が殆どない状態になっていました。

骨を増やす処置をしてから半年待ってインプラントを行うか、ジルコニアのブリッジに変更するかを相談し、期間的な問題もあったため、患者さまはジルコニアブリッジを選択されました。

ブリッジの除去・虫歯治療

銀歯ブリッジの除去

まずは銀歯のブリッジを外して中の虫歯を取り除き、土台の歯の形状を綺麗に整えました。

型取り

型取り

ジルコニアブリッジを作製するための型取りを行いました。

石膏模型の作製

石膏模型の作製

採取した歯型を基に技工士が石膏模型を作製しました。この模型を用いて、精密なジルコニアブリッジを作製していきます。

ジルコニアブリッジの装着・治療完了

ジルコニアブリッジの装着・治療完了

完成したジルコニアブリッジを装着し、咬み合わせを確認・調整して治療完了となりました。見た目も自然になり、患者さまにも満足いただけました。

年齢・性別 40代男性
治療期間・回数 1ヵ月半
治療費(税込) ジルコニアブリッジ 330,000円(110,000円×3本)
リスク・注意点 ・ブリッジは真ん中の歯がないので両サイドの歯に負担がかかり、折れたり取れたりするリスクがあります。
・出来れば歯のない所にインプラントを入れて両サイドの歯に負担をかけない事をお薦めします。

審美歯科(つめ物・かぶせ物)ページ>>

トップへ戻る