歯茎のライン・見た目が気になる前歯を審美修復した症例|新三郷の歯医者・歯科医院|ブリストデンタルクリニック三郷

  • 日本大学松戸歯学部附属病院提携
  •      
  • 抜かない・削らない治療
  • 24hネット予約
  • 予約優先/新患・急患随時対応可能
  • 048-950-2166
  • 埼玉県三郷市下彦川戸799番地

歯茎のライン・見た目が気になる前歯を審美修復した症例

歯茎のライン・見た目が気になる前歯を審美修復した症例

こちらの患者さまは、前歯の見た目を改善したいとの主訴で来院されました。

初診時の口腔内

初診時の口腔内

歯茎の高さのラインをみるとバラバラになっていました。このままの状態で新しいかぶせ物を装着しても審美的に仕上がらないので、患者さまと相談し、ジルコニアクラウンの作製と歯茎の整形を同時に行う計画を立てました。

ガイドの作製

ガイドの作製

模型上で歯茎のラインを決定し、それのガイドになるマウスピースを作製しました。

歯茎の整形

歯茎の整形

麻酔を行った後、作製したガイドを装着して歯茎の形を整えました。

仮歯の装着

仮歯の装着

歯茎のオペを行なったその日のうちに仮歯を合わせて入れたました。

歯茎の治癒を確認

歯茎の治癒を確認

歯茎の治癒期間を経て、かぶせ物の型取りを行いました。

最終的なかぶせ物の装着・治療完了

最終的なかぶせ物の装着・治療完了

完成したジルコニアクラウンを装着して治療完了となりました。

治療前

治療前

治療後

治療後

初診時に気にされていた前歯の見た目が歯茎も含めて改善され、患者さまにも満足いただけました。
年齢・性別 50代女性
治療期間・回数 2ヵ月 5回
治療費(税込) ジルコニアクラウン 440,000円(110,000円×4本)
歯肉整形 36,000円
リスク・注意点 ・歯茎の整形を行なったので、稀に痛みや腫れが生じる事があります。
・・部分的に過剰な力がかかると、欠けたり、外れたりすることがあります。

審美歯科(つめ物・かぶせ物)ページ>>

トップへ戻る